こころを持つという実験|モカティック美学

「心」はどこにあるのか。 感じること、考えること、その境界を生きる人たちへ。 モカティックではこころを現象として扱う表現実験に参加できるメンバーを募集しています。

「心」とは誰もが日常的に使いながら、
誰も正確には説明できない言葉です。

脳科学では心は電気信号と化学物質の連鎖として観測されます。
心理学では知覚と感情を統合するプロセスとして扱われ、
哲学では自己と世界をつなぐ物語として語られます。

心はどこかに存在するものではなく、
私たちが環境と関わるたびに生成される現象です。
それは「ある」でも「ない」でもなく、
感じた瞬間にだけ立ち上がる意識のかたち。

わたしたちモカティックは、
その曖昧で繊細な領域を表現として可視化する試みを続けています。
感情を扱う人、考える人、見つめる人。
言葉・映像・身体、どんな表現でも構いません。

もしあなたが「感じること」そのものに興味があるなら、
この場所に参加してみてください。
それは制作でも、出演でも、発信でも構いません。
感受性を仕事にするという実験の一部になってほしいのです。

現在モカティックでは感情表現・発信活動に関わるメンバーを募集しています。
詳細・応募は下記フォームまたは公式SNSへ。

モカティック美学 | やわらかな経典
https://mocatic.com/

モカティック美学 #やわらかな経典 #こころの科学 #感情設計 #SoftRealism #リフレ系地下アイドルモカティック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次